
『タイのオリジナル動物キャラクターが出来ました!』
2013年7月18日、「子供の森」計画親善大使プログラムで日本を訪れていたタイの子どもたちは、株式会社ヌールエさんによる「動物かんきょう会議」のオリジナル動物キャラクター作りのワークショップに参加しました。前回(7月13日)のワークショップで動物キャラクター作りについてのレクチャーを受けて、イメージを膨らませていた子どもたちは、今回実際にキャラクター作りに取り掛かりました。

タイや自分の村にいる動物をモチーフに、みんなスイスイと色鉛筆やクレヨンを走らせていきます。でもこのキャラクター作りのポイントは、絵を描きながら、そのキャラクターの性格や特徴を肉付けしていくこと。名前や年齢、職業といった基本となる情報から、好きな食べ物や嫌いな食べ物、趣味・特技、将来の夢など、そのキャラクターをより魅力的に、よりリアルに感じられる情報を加えていきます。水牛や象や豚といった、タイでは身近な動物を元に子どもたちの柔軟な発想で個性的なキャラクターが出来上がりました!
簡単にですが、出来上がったキャラクターをご紹介いたします。

イン(12歳)作
水牛のナムチャー(女) 水牛のクリス(男)
年齢:25 職業:植林担当 年齢:25 職業:植林担当
好きな食べ物:トムヤムクン 好きな食べ物:パッタイ(タイ焼きそば)
好きなこと:森の中で遊ぶこと 将来の夢:サッカー選手
ワークショップの様子や子どもたちが作ったキャラクターの詳細はコチラのページをご覧ください。
→動物かんきょう会議プロジェクトブログ http://zomama.exblog.jp/20069746/